忍者ブログ
つむり子の日常の記録。
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[10/02 nakayuki]
[05/14 玲]
[05/06 nakayuki]
[04/28 風姫]
[02/27 玲]
最新TB
プロフィール
HN:
かた つむり子
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
忍者アナライズ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10月です。
インドアサッカーのシーズンです。
只今、トーナメント真っ最中です。
そして、昨日今日となんと勝ってしまいました。
つむり子がチームの勝利に貢献したかどうかは訊かないでおいてください。

私はこれからなのです。
大器晩成型なのです。

明日勝ちますと、決勝ラウンドに進出です。
去年の冬は、似たようなトーナメントで腕の骨を折ってしまったので、今年はそれだけには気をつけています。
何が大変って、お風呂が超面倒で。。。
あと痒いところがかけないもどかしさ。。。
鉛筆やらものさしをギブスと腕の間に差し込み、何とかかいていました。
二度とごめん!

どうでもいいけど、今年の夏に買ったCD、3枚ともアミューズのミュージシャンでちょっとびっくり。
なんだか、知らないうちにアミューズの策略にはまってしまった気分です。
無駄な抵抗として、次に買おうと思っていたCD購入予定日を一年先伸ばしにしたろか。
PR
おいしいイクラをいただいて、夕飯が母だけ遅いので、

「いくら」

っという伝言を母宛に、そこらへんにあるメモ用紙に書いたら、

「値段はわかりません」

という返事をいただきました。
よく見たら、そのメモ用紙にはもうすでに私宛に伝言が書いてあり、
知り合いが家を当分空けるので、ハウスシッターをお願いできないかという内容でした。
つまり私の伝言は、どれくらい払ってもらえるかという武骨な質問として解釈されてしまいました。
と、男性が女性に叫びました。
テレビで。
あ、新しいドラマの予告をしているのかと、つむり子、何気なく見ていました。

それにしても、そのままでいてくださいだなんて酷なことを言うなぁ。
こりゃあれだ、きっとお互い好きだったのに、付き合っていた時にすれ違いばっかりで別れる事になったときの台詞だ。
僕の好きになった人のままでいてください、的な。
しかし、人は生きていれば変わるもので、変わらないでくださいだなんて、ひどいじゃないか。
昼ドラだな、きっと。
昼ドラ決定。
どろどろ昼ドラだ。

ところがどっこい。(死語ですか?)
なんと、朝ドラの「純と愛」の予告でした。
しかしつむり子の中では、「純と愛」=昼ドラの公式がもう出来上がってしまいまして...

ありますよね。
第一印象がなかなか抜けない作品や人物。

例えば、フランケンシュタイン。
結構有名な勘違いですが、実は、フランケンシュタインという名前は博士の名前であって、彼の創り上げた怪物には名前は無いのです。
よくフランケンシュタインは、怪物自身の名前だと勘違いしている人、いますね。
なので、つむり子がMary Shelley作のFrankensteinを呼んでいたときは、この思い込みのせいで最初の方は大変な騒ぎでした。

え、何で最初から怪物いるの?
てか、何、「ドクター」フランケンシュタインって?
博士号とっているの?

脳内訂正するのは、大変でした。
しかしその後、私は彼女のお話の運び方がじれったくて嫌いなことに判明。
訂正した後、ただただ読み進むのが、おっくうでした。
まるで、深さ2メートル以上の雪の中、道なき道を行くかのような感覚。
そんな道を歩いたことなどありませんが。
不慣れなものを買うとちょっと困ることってありますよね。
例えばつむり子はこの間、いつもは買わないような派手な下着(パンツのほうです)を何枚セットかで買ったわけです。
そのうち1枚がオレンジの蛍光色のような色をしていまして、お手洗いでズボンを下ろすたびに驚かされます。

うぉ?! お? あー…

といった調子です。

毎回。

いい加減慣れたいところです。

下着の話で思い出しましたが、最近は若者の下着が服の下からはみ出ているようなファッションが減ってきたように思えます。
大いに結構。
見せブラやら、見せパンやら、腰パンやらをあまり好みません。
なんだか、ふしだらに見えてしまい、せくすぃーにつむり子はどうしても見えません。
まぁ、煮詰めてしまえば、好みの問題なのでしょうが。
あ、あと時代ですね。
流行り廃り。

あまり実の無い話になってしまったので、最後に使えなさそうで、やっぱり使えない雑学をひとつ。

魚は種類によって性転換をいとも簡単にするそうです。
特に雄か雌、どちらかが一匹もいない状態などになれば、数時間の間で性転換ができるそうです。
雄がいない場合は、一番大きな雌が雄になり、
雌がいない場合は、一番小さな雄が雌になるそうです。

つむり子的には、興奮度マックスの発見でした。
注意:今回の内容は、少々、宗教が絡んできます。つむり子のキリシタンの知識は、大変乏しいため、人によっては、不愉快に感じる恐れがあります。あらかじめ、ご了承ください。


つむり子の部屋は現在、読むべき本たちが数本の塔をなしています。
読まねば、いかんのだよ。
というわけで、記念すべき第1冊目。
Discarded Science: Ideas that seemed good at the time...
お察しのとおり、「お話」ではないので、人によっては読むのが億劫かもしれません。
つむり子はといいますと、この手の本は、結構好きなほうです。
ダーウィンの進化論も、読むべき本の1冊です。

それはともかく、この本は、昔の科学者やそうでない科学者まがいの人々が昔どういった考えを持っていたのか、それらを、チョコチョコまとめたものです。
読んでて思う、昔の人たちの想像力の豊かなこと。

例えば、聖書に基づき、地球は平らであり、そして、宇宙の中心であるという考え。
有名どころでは、ガリレオが太陽が中心であると反論していますが、実際は、ニコラウス コペルニクスという人物が先に考えあげた論理なのです。
ただ、コペルニクスは、教会を恐れ、出版した本の冒頭には、「太陽が中心、かもしれない」
と書いたのに対し、ガリレオは「それ以外考えられない」と主張し、裁判沙汰になったのであります。

そして、地球は平らであるという考え。
何でも、聖書に書いてある、四人の天使が地球の四つの角に立ったという一説からくる考えだそうです。
大変勉強になります。
何せ、つむり子の宗教に関する知識はほとんど、「聖、お兄さん」で培ったものですから。

面白いギャグ漫画です。
知らない人は、ぜひ、読んでみてください。

ともかく、平らな地球だと、淵、つまりは「南極」から落ちてしまうのではないかと思うつむり子。
もちろん、昔の人たちはこのことも考えました。
なので、淵は氷で固められており、端には、大きな山々が交通を阻止していたと考えたそうです。
なるほど。
とにかく面白い。
その、「淵から落ちてしまう問題についてはどうしよう?」に対し、
「山で囲っちゃえばいいじゃん。」的な発想が。
根拠の無いものを、確定された真実のように述べられる、ってすごいです。
昔の人は、想像力が豊かなだけではなく、自信家だったのかもしれません。

そして、いずれは、地球は球体であるという考えに治まるのですが、ここでもまた一悶着。
今度の喧嘩は、果たして地球は中が空洞であるか、そうでないかという事についてです。

あ、ちなみに言い忘れましたが、実際もっと前の時代の古代ローマの人々は、地球を球体と考えていたそうです。
一歩進んで、二歩下がってしまいました。

そして、地球空洞説のひとつで、地下には熱風を蓄えた洞窟がいくつもある、というものがありました。
この説によると、火山の噴火というのは、この溜まるに溜まった熱風が一気に大気に逃げ出すときの現象だそうです。

でも、当分火山の噴火が観測できなかった時は、地球は内側の圧力に耐え切れず、大爆発するのでしょうか?
だとしたら、大変ですね。
火山が噴火しなければ、地球の破滅を恐れ、
火山が噴火すれば、火山灰だ、ガスだ、マグマだので、迷惑被り、
両刃の剣ですね。
昔の人は、想像力豊かであり、自信家であり、そして、心配性だったのかもしれません。

火山で思い出しましたが、富士山は休火山ではなく活火山と認定され直されたそうですね。
いつの事だったかなと思い、調べたところ、なんと、活火山の定義は2003年に変わっていました。
つむり子、少々後れているようです。
何でも、今は、「概ね1万年以内に噴火した火山及び現在活発な噴火活動のある火山」が活火山だそうです。
言葉を言い換えてしまえば、富士山含み、日本にある110ほどの活火山はいつ噴火してもおかしくない状況にある、ということですね。
怖いわ~、とは思いますが、冷静に考えてしまえば、この事実を調べる前と後との10分間に特に状況が激変した、というわけではないのですが。

富士山の噴火も十分怖いですが、やはり、「起きるかもしれない」というものよりも、もっと身近なものの方がつむり子にとっては、恐ろしく感じます。
つむり子母が、近い将来、休火山になることを祈って。
≪ Back   Next ≫

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]

Copyright c のろのろ観察日記。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 御伽草子 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]