03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
さて、前回に続き、つむり子の寝相の悪さに関してのお話ですが。
幼少時代限定だと思われていた癖がまだ根強く残っていることに気が付いたのは、ほんの3年前の夏です。
その夏、つむり子はある友人と旅行に行きました。
旅先でのホテルで、チェックイン後、夕飯を食べるには、ちょっと早すぎた為、
「30分昼寝する。」
そう言い残して、つむり子は布団の中に潜り込んでしまいました。
約30分後、起きる気配の無いつむり子に対し、友人は疲れが溜まっているのであろうと察し、
もうちょっと寝かせておくことにしました。
そしてそこからさらに1時間30分が経過し、友人も流石に起こすべきであろうとつむり子の足を少々揺さぶったその時。
歴史は動いた。
ではなく、事件は起きた。
ムクリと上半身を起こし、
不機嫌そうな顔でつむり子は触られた足を見つめ、
次に友人の顔を睨み付け、
更には捨て台詞。
”What?”
全くもって予想外な展開だった友人はこう答えた。
”Uhhh. Have a nice nap?"
それを聞いたつむり子、バタリと起こした上半身を倒し、再び眠ってしまったそうな。
そしてこの最低な状況において、さらに最悪にしてしまうことが、
この一連の出来事をつむり子が覚えていないということなのです。
つむり子の記憶によると。
事件が起きてから30分。
よく寝たなぁと思いながら、時計を覗き、2時間半が経過していたことに気付く。
そして、友人に「起こしてくれればよかったのに」と言いました。
その時の友人の複雑な表情の詳細は皆さんのご想像にお任せします。
まだまだ続きます。
つむり子の寝相の悪さ。
それでは、今回も。
次回予告:
夜。
人々が眠りについてから、動き出す者達がいる。
(つむり子台詞:嘘。こんなの、覚えがない…)
闇と共に訪れる、モノ。
それは、普通なら遭遇しないモノ。
しかし、運悪く目撃してしまえば。。。
(モブ台詞:きゃああぁあぁぁっっ!!)
次回、「悪戯好きなポルターガイスト」
(つむり子台詞:あ~あ。だからちゃんと忠告したのに…)